2月1日8時3分頃、つくば警察署がつくば市で発生した不審電話に関する情報を公開

公開日 2025年02月01日 08:04,

更新日 2025年02月01日 08:04

2月1日8時3分頃、つくば警察署がつくば市で発生した不審電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

《警察官や検察官を名乗る不審な電話に注意!》

●本日(1月31日)、つくば市内において携帯電話に警察官や検察官を名乗る者から不審な電話がかかってきたという情報が寄せられました。

●電話の相手は、

・警視庁捜査二課の○○です。

・詐欺グループのリーダーを捕まえたが、あなたの口座が被害金の振込口座になっている。

・このままだと刑事告訴される。

等と話し、長野県警の警察官や検察官を名乗る者と電話が代わる等して個人情報を聞き出してATMでお金を入金するように指示してきました。

●今回は、ニセ電話詐欺を疑い、通話の途中で電話を切ることができたため、被害はありませんでした。

○ニセ電話詐欺に対する一番の対策は、自宅の電話であれば在宅中も留守番電話設定にしたり、スマートフォンであれば非通知拒否設定や登録外着信拒否設定にするなど、知らない人とは通話しないことです。

○ニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話を受けてしまった場合には、落ち着いて電話を切り、

 110番通報

してください。

茨城県つくば警察署

本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。

つくば市の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

すべてのランキングを見る
最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。