2月18日16時11分頃、根室警察署が事件・防犯等に関する情報を公開
公開日 2025年02月18日 16:12,
更新日 2025年02月18日 16:12
2月18日16時11分頃、根室警察署が事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
フィッシングメール(なりすましメール)のリンクをクリックして、
「銀行預金を不正に送金された」「クレジットカードを不正に利用された」
という被害が後を絶ちません。
フィッシングメールは、正規のメールと見分けることが困難であることや、「重要」「不正アクセスを検知」「取引を制限」などのタイトルで不安にさせ、リンクをクリックさせようとしたり、実在の企業を装うという特徴があります。
【フィッシング被害に遭わないために】
〇メールやSMSに記載されたリンクをクリックしない
〇内容を確認するときは、公式サイトやアプリを利用する
〇携帯電話会社などの迷惑メッセージ機能を活用する
不安に思ったら、まずは身近な人に相談しましょう!
警察相談専用ダイヤル「#9110」も活用しましょう!
政府は2月1日から3月18日までをサイバーセキュリティ月間と定め、期間中、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動を集中的に実施しています。
[配信:根室警察署(0153-24-0110)]
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
本ページのほくとくん防犯メールの内容は、北海道警察に許可を得て転載しています。