2月19日15時31分頃、根室警察署が事件・防犯等に関する情報を公開

公開日 2025年02月19日 15:31,

更新日 2025年02月19日 15:31

2月19日15時31分頃、根室警察署が事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

災害時には、あらゆる情報がインターネット上に発信されますが、インターネット上の偽情報や誤った情報には注意しましょう。

偽の情報には、特徴があります↓

  ・過去の災害画像を転用して被害状況を伝える投稿(画像は本物?)

  ・存在しない住所とともに救助を求める投稿(信頼できる提供元からの情報?)

【不確かな情報は安易に拡散しない!迅速な救助や復旧・復興の妨げになる可能性があります】

また、災害に乗じた詐欺関連の投稿やメールにも注意しましょう↓

  ・寄付金を求める投稿(支援を求めている団体は実在する?)

  ・支援物資や義援金を募るEメールやSMS(文章がおかしいなど不審点はない?)

【安易にコードの読み取りやリンクのクリックをしない!詐欺サイトに誘導される可能性があります】

不審な投稿やメールなどで不安を感じたら、警察相談電話(#9110)にご相談を!

政府は2月1日から3月18日までをサイバーセキュリティ月間と定め、期間中、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動を集中的に実施しています。

 

[配信:根室警察署(0153-24-0110)]

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp

本ページのほくとくん防犯メールの内容は、北海道警察に許可を得て転載しています。

最新の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

AI の最前線で何が進化しているのか?=検索の終わり、ビジネスモデルの転換も

有料記事 / テクノロジー

世界の AI 競争は新たな段階に入り、AI の導入をめぐって一喜一憂する段階は過ぎ去った。1月下旬、中国発の AI スタートアップ・DeepSeek(深度求索)が、従来より低いコストで最先端性能に匹敵···

ChatGPT の deep research は、ナレッジワーカーに破壊的な影響をもたらすのか? - はい、ただし限界もある

有料記事 / テクノロジー

OpenAI は今月2日、ChatGPT でインターネット上の最新情報を集めて長文のリサーチをおこなう新機能 deep research(ディープリサーチ、以下 dr )を発表した。同機能は、すでに各···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

すべてのランキングを見る
最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。