3月4日17時47分頃、つくば警察署がつくば市で発生した不審電話に関する情報を公開
公開日 2025年03月04日 17:47,
更新日 2025年03月04日 17:47
3月4日17時47分頃、つくば警察署がつくば市で発生した不審電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
《NTTや警察官を名乗る不審な電話に注意!》
〇本日(3月4日)、つくば市を含む県南地域においてニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話が多数かかってきています。
〇電話の相手はNTTや総務省を名乗り、「2時間後に携帯電話が使えなくなります」等と話しており、その後ニセ警察官と電話を代わり「あなたを●●事件の被疑者として捜査している」などと騙し、口座調査等の名目により現金を振り込ませようとしたものと思われます。
〇ニセ電話詐欺に対する有効な対策は、自宅の固定電話であれば在宅中でも留守番電話設定にしたり、スマートフォンであれば非通知拒否設定や登録外着信拒否設定にするなど、知らない人と通話しないことです。
〇ニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話を受けた場合には、落ち着いて電話を切り110番通報してください。
~茨城県つくば警察署~
本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用