3月28日17時54分頃、古河警察署が古河市で発生したサポート詐欺に関する情報を公開
公開日 2025年03月28日 17:55,
更新日 2025年03月28日 17:55
3月28日17時54分頃、古河警察署が古河市で発生したサポート詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
【パソコンのウイルス感染警告はサギです】
◆本日(3月28日)、古河市内の一般家庭において、パソコンでインターネットサイト閲覧中に、突然「ウイルスに感染している」という内容の警告画面が表示されたため、問い合わせ先に電話したところ、ウイルスを取り除く等と言い、電子マネーカードの購入や、口座情報(銀行名、口座番号、暗証番号)を教えるように指示される詐欺事件が発生しました。
◆表示された電話番号に電話させて、ウイルスを除去したように見せかけ、サポート料金を請求する「サポート詐欺」という詐欺の手口です。
◆表示された電話番号には絶対に電話せず、警察に通報してください。
◆金銭を要求したり、口座番号を教えるように指示してきた場合等は、詐欺です。
◆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。
茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
~茨城県古河警察署~
本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。