4月8日13時49分頃、千葉南警察署が千葉市緑区で発生した不審電話に関する情報を公開
公開日 2025年04月08日 13:49,
更新日 2025年04月08日 13:49
4月8日13時49分頃、千葉南警察署が千葉市緑区で発生した不審電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
本日、千葉市緑区内において、固定電話や携帯電話に大阪府警などの警察官を騙り、
「あなたのカードが不正に使用されている」
「犯人と現金のやり取りがあるので逮捕します」
などと言って個人情報を聞き出したり、金銭を騙し取ろうする不審電話が掛かってきています。
電話の相手には絶対に個人情報を教えないでください。
警察本部や警察署と同じ末尾が「0110」の電話番号であっても偽装表示の可能性があるため、すぐに出ないで、家族や知人に相談してから折り返すようにしましょう。
詐欺の被害に遭わないためには、
・自宅の固定電話は留守番電話にする
・携帯電話は、登録されている番号以外や非通知の電話は着信拒否に設定する
・+1や+44などから始まる国際電話番号の電話には出ない、掛け直さない
などの対策をして、犯人と直接話さないようにすることが大切です!
【送信元】
千葉県千葉南警察署
〒266-0032 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央8丁目1番地2
TEL:043-291-0110
本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用