4月14日17時44分頃、常総警察署が常総市で発生した不審電話に関する情報を公開
公開日 2025年04月14日 17:44,
更新日 2025年04月14日 17:44
4月14日17時44分頃、常総警察署が常総市で発生した不審電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
《不審な電話にご注意を!》
●本日、常総市内のご家庭の固定電話機に常総警察署をかたり「オレオレ詐欺の状況を確認したい」とかたる不審な電話や氏名等をかたらず、「詐欺の被疑者を捕まえた」等とかたる不審な電話が連続してかかってきています。
●このような電話は不安をあおり現金や電子マネーカードを要求するニセ電話詐欺の可能性があります
●知らない電話番号や「+」から始まる国際電話番号からの電話は出ないようにしましょう
自宅の固定電話を常に留守番電話設定にし、不審な電話は出ないようにしましょう
万が一、電話に出てしまった場合、住所、氏名、家族構成等の個人情報は絶対に教えないようにしましょう
●不審な電話を受けた際はすぐに110番通報してください
●茨城県警察では、防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
お住いの地域の治安情勢を知ることは、防犯活動の第一歩です。
ご近所の方をお誘いの上、【いばらきポリス】に登録し、治安情勢を知り、犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう。
いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
常総警察署
本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用