9月5日13時40分頃、布施警察署が詐欺電話に関する情報を公開
公開日 2024年09月05日 13:40,
更新日 2024年09月05日 13:40
9月5日13時40分頃、布施警察署が詐欺電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
9月5日午前10時ころ、布施署管内に居住の高齢者の携帯電話に、NTTファイナンスムトウヨシノリを名乗る男から、「東京家庭裁判所から支払いの裁判が来ている。クラウドを開けてから1年経っており、弁護士から託されて連絡した。」「コンビニで企業のカードを29万円分払えば裁判はなくなる。」等という詐欺の電話がありました。
このあと犯人は、被害者の不安をあおり、電子マネーを購入させお金をだまし取ります。
この他にも、9月4日には、布施署管内の高齢者宅に、息子をかたるオレオレ詐欺の電話や、市役所をかたった還付金詐欺の電話がかかってきています。
お金にまつわる話の電話があれば、詐欺の可能性がありますので、応じることなくすぐに切断し、ご家族や警察に相談してください。
《布施警察署 特殊詐欺キャッチフレーズ》
『絶対ATMには走らない。
還付金詐欺を布施(ふせ)ぎきろう!!』
本ページの大阪府警察安まちメールの内容は、大阪府警察に許可を得て転載しています。