12月17日16時56分頃、鶴見警察署が大阪市鶴見区鶴見で発生した詐欺電話に関する情報を公開

公開日 2024年12月17日 16:56,

更新日 2024年12月17日 16:56

12月17日16時56分頃、鶴見警察署が大阪市鶴見区鶴見で発生した詐欺電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

12月16日午後6時30分ころ、大阪市鶴見区鶴見2丁目付近にお住まいの方の携帯電話に+1から始まる国際電話の番号から、ファイナンス会社をかたる自動音声ガイダンスで電話が掛かり、その後に応対したオペレーターから「未納料金がある。法的処置をとります。」といった内容の電話が掛かってきました。

このような電話は詐欺に繋がる危険な電話ですので、すぐに電話を切って警察に通報してください。

本ページの大阪府警察安まちメールの内容は、大阪府警察に許可を得て転載しています。

この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。

事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス

災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用

大阪市鶴見区の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

マノスフィアとは何か?世界的ヒット『アドレセンス』の背景と親たちの危惧、トランプ再選の立役者

無料記事 / 社会

本記事はドラマの紹介ではなく、背景にある社会的事象を解説したものですが、一部にネタバレが含まれます。先月より Netflix で配信されたドラマ『アドレセンス』(Adolescence)が、世界的ヒッ···

編集長・石田健の著書『カウンターエリート』、4月18日に発売

無料記事 / オピニオン・お知らせ

ニュース解説メディア The HEADLINE 編集長の石田健が、初となる著書『カウンターエリート』(文藝春秋、文春新書)を4月18日に発売します。本書は、いま世界中の政治や社会、メディア領域で生じて···

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。