2月4日20時45分頃、布施警察署が東大阪市下小阪で発生した詐欺電話に関する情報を公開
公開日 2025年02月04日 20:46,
更新日 2025年02月04日 20:46
2月4日20時45分頃、布施警察署が東大阪市下小阪で発生した詐欺電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
2月4日午後5時40分ころ、東大阪市下小阪3丁目付近に居住の方の携帯電話に、電話の読み上げ機能を使った音声で、「未納金があるから電話回線を切ります。カスタマーサポートセンターにつなぐ場合は1を押してください」等という電話があり、被害者が1を押すと、男が電話に出て「お金を払わないと裁判になる」等と言い、個人情報を聞き出そうとしました。
このような電話は詐欺の手口で、このあと犯人は言葉巧みに不安をあおり、お金をだまし取ります。
同様の電話があれば、応じることなくすぐに切断し、ご家族や警察に相談してください。
【お知らせ】
布施警察署のウェブサイトでは、お知らせや防犯情報等を随時更新しています。マスコットキャラクター「ふせまるくん」もつぶやいているので、ぜひ見てください。
↓↓↓こちらをクリック↓↓↓
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/ochikakunokeisatsusho/keisatsushobetsujoho/42/index.html
本ページの大阪府警察安まちメールの内容は、大阪府警察に許可を得て転載しています。