三重県、大雪に関する気象情報が更新
公開日 2025年02月17日 06:09,
更新日 2025年02月19日 16:24

2月19日16時19分、津地方気象台は、三重県に発表されている警報・注意報の経過、予測、防災上の留意点などを解説するために発表していた気象情報を更新した。
津地方気象台の発表内容
三重県北部では、引き続き20日明け方にかけて大雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。
気象概況
日本付近は冬型の気圧配置となっており、東海地方の上空約5500mには、氷点下33度以下の寒気が流れ込んでいます。三重県北部では、引き続き20日明け方にかけて大雪となる所があるでしょう。
雪の実況
19日16時現在の積雪の深さ(速報値)
いなべ市北勢 18cm
四日市市曽井町 6cm
菰野町潤田 2cm
雪の予想
19日18時から20日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
北中部 10cm
南部 2cm
防災事項
大雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。ビニールハウスなどの農業施設の被害に注意してください。
補足事項
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで「大雪に関する三重県気象情報」は終了します。