3月18日16時10分頃、境警察署がニセ電話詐欺に関する情報を公開
公開日 2025年03月18日 16:10,
更新日 2025年03月18日 16:10
3月18日16時10分頃、境警察署がニセ電話詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
【県西地域 ニセ電話詐欺予兆電話警戒警報発令中】
本日(3月18日)、県西地域において、公的機関の職員や警察官を騙る不審な電話が多数かかってきています。
相手は日本郵政や郵政省の職員を名乗り、「あなたの郵便物に不審物が入っていた」などと電話をかけてきます。
その後、ニセ警察官に電話を代わり、口座調査名目で現金を振り込ませたり、キャッシュカードを手渡すように指示してきます。
警察官が調査名目で現金を振り込ませたり、キャッシュカードを預かることはありません。
★上記のような電話を受けた場合、一度電話を切り、周囲の人や家族、または管轄の警察署にご相談ください。
★警察官騙りの詐欺を防ぐために、相手の氏名、所属、係を聞いた上で一度電話を切り、警察署の代表番号へ折り返して確認しましょう。
茨城県境警察署
本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。