3月21日12時33分頃、八千代警察署が千葉県八千代市で発生した詐欺電話に関する情報を公開
公開日 2025年03月21日 12:34,
更新日 2025年03月21日 12:34
3月21日12時33分頃、八千代警察署が八千代市で発生した詐欺電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
八千代警察署からお知らせします。
本日、八千代市内において、厚生労働省を騙る者から「保険証が使えなくなります。」、NTTを騙る者から「料金未納のため電話が止まります。」などの詐欺の電話が多数かかってきています。
このような電話がかかってきた場合には、すぐに電話を切り110番通報をしてください。
電話de詐欺の被害に遭わないために、
〇在宅中は留守番電話に設定し、電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金は渡さない
〇口座など暗証番号は人に教えない
〇相手と電話しながらATMを操作しない
〇国際電話を利用しない方は、国際電話着信をブロックする
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。