12月23日8時48分頃、足助警察署が愛知県豊田市御蔵町で発生したオレオレ詐欺に関する情報を公開

公開日 2023年12月23日 08:48,

更新日 2023年12月23日 08:48

12月23日8時48分頃、足助警察署が豊田市御蔵町で発生したオレオレ詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

■状況
12月22日(金)午後5時頃、豊田市御蔵町地内のお宅に、孫になりすまし「お金と携帯を落とした」旨の電話がありました。こうした電話は、その後家族のピンチを騙り金銭を請求する「オレオレ詐欺」に繋がる恐れが高いです。

■対策
・電話が鳴った時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう

・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう

・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう

■豊田市の「特殊詐欺対策機器の補助金制度」が4月1日から始まりました。
特殊詐欺の防犯対策には、対策機器の導入が効果的です。

この機会にぜひご検討ください。

特殊詐欺被害等防止機器購入費補助金

【補助対象者】

豊田市に住民登録があり、次の要件をすべて満たす人

(1)世帯主

(2)市税を滞納していない人

(3)過去にこの補助金の適用を受けていない人

(4)同じ機器に対する他の補助金の交付を受けていない人

(5)暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人

【補助対象経費】

公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話(特殊詐欺被害等防止機器)の購入に要した費用(スマートフォン、携帯電話は除きます。)

※令和5年4月1日以降に購入した特殊詐欺被害等防止機器が対象です。

【補助金の額】

補助対象経費の2分の1(上限7,000円、1,000円未満切捨て)

【申請手続き】

豊田市役所交通安全防犯課(南庁舎4階)の窓口又は郵送

本ページのパトネットあいちの内容は、愛知県警察に許可を得て転載しています。

豊田市の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

メンバーシップで支援する

The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。