2月27日16時30分頃、豊能警察署が大阪府豊能町で発生したサポート詐欺に関する情報を公開

公開日 2024年02月27日 16:30,

更新日 2024年02月27日 16:30

2月27日16時30分頃、豊能警察署が豊能町で発生したサポート詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

2月27日の午後に、豊能町にお住いの男性がパソコンを使用していると、画面に「ウイルスに感染しました」と表示され、そのサポート先として表示された電話番号に電話をしました。

すると、相手から、サポート費用として1年で3万円、3年で5万円、永久が7万円を請求され、ネットバンキングを使用して支払うよう言われましたが、男性がネットバンキングにお金が入っていないと言うと、コンビニでアップルペイカードを購入して支払うよう指示されました。

幸い、ご家族の方が詐欺だと看破したことで、この男性は金銭的な被害に遭いませんでした。

こういったサポートを謳って金銭を要求するのはすべて詐欺です。

いわれるがままに支払うことがないように注意していただき、警察に相談してください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◇ 豊能警察署ホームページ

豊能警察署のホームページでは、最新の犯罪注意情報、交通情報などの情報を随時更新中です。

ぜひ一度ご覧ください!

▼豊能警察署ホームページ▼

http://www.info.police.pref.osaka.jp/ps/toyono/index.html

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

本ページの大阪府警察安まちメールの内容は、大阪府警察に許可を得て転載しています。

豊能町の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。