2月28日15時9分頃、大阪府警察が事件・防犯等に関する情報を公開

公開日 2024年02月28日 15:10,

更新日 2024年02月28日 15:10

2月28日15時9分頃、大阪府警察が事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

フィッシング詐欺、管内で発生多いです。

妻に「連休中旅行に行った?なんか変なカード請求きてるけど。」との問い。

「いやいやそんなことは。」と確認すると往復新幹線のチケットとホテル代込みのツアー代金。

「???」でカード会社に確認すると回答は一か月後。いろいろ思い返してみると「あ!」期限の差し迫ったポイント失効のメールにクレジットカードの詳細入れたのを思い出しメールを確認。

配信先のメールアドレスを確認すると意味の分からないアルファベットの羅列。やってしまった。

カード解約の手続きをして続発防止に。とほほ、いつもは配信先メールアドレス確認するのに、そろそろ期限がくるなというポイント失効に反応してしまった。

私の性格的に限定もの、期限がせまったものに弱く、衝動買いに走ってしまうことも、、、迷うと基本GOサインが出てしまうことが多いので反省です。

交番速報配信します。

交番速報URL

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/ochikakunokeisatsusho/keisatsushobetsujoho/29/1/15620.html

本ページの大阪府警察安まちメールの内容は、大阪府警察に許可を得て転載しています。

最新の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。