4月3日17時39分頃、中堺警察署が大阪府堺市中区新家町で発生した不審メールに関する情報を公開

公開日 2024年04月03日 17:39,

更新日 2024年04月03日 17:39

4月3日17時39分頃、中堺警察署が堺市中区新家町で発生した不審メールに関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

4月3日午前9時30分頃、堺市中区新家町にある会社のパソコンに対し、警察庁と名乗り「あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され被害者に320万円の賠償金を支払う必要があります。至急下記口座にお振込ください」等の文章と金融機関の口座が記載された内容のメールが送信されました。

このようなメールは特殊詐欺の手口の一つです。

携帯電話やパソコンを使用している時に不審な内容のメール等が届けば一人で判断せず、落ち着いて、家族や警察に相談しましょう。

本ページの大阪府警察安まちメールの内容は、大阪府警察に許可を得て転載しています。

堺市中区の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

🗞 最新のニュース

もっと見る
最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。