7月20日9時1分頃、群馬県警察が特殊詐欺に関する情報を公開

公開日 2024年07月20日 09:01,

更新日 2024年07月20日 09:01

7月20日9時1分頃、群馬県警察が特殊詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

特殊詐欺の犯人はいろいろな手口で皆さんの大切なお金をだまし取ろうとしています。

電話でお金の話が出たら詐欺を疑ってください!

最近では、「オレオレ詐欺」に関する相談が多数寄せられていますので、もう一度手口の確認をお願いします。

〇オレオレ詐欺とは

息子や孫等の親族になりすまし「熱が出てのどの調子が悪い。病院に行く」などと言って、別人だと悟られないように電話をかけ、「仕事で失敗してお金が必要になった」「電車内に重要な書類の入ったバッグを置き忘れてしまった」「不倫相手を妊娠させてしまい、慰謝料が必要になった」などと言って現金をだまし取る手口

【対策方法】

防犯機能付き電話機や特殊詐欺電話対策装置は、電話をかけてきた相手に警告メッセージを流します。

詐欺の犯人は録音されることを嫌がり、呼び出し音が鳴る前に電話を切る効果が期待できます。

県内の市町村では、購入時に最大5千円程度の補助金事業や、対策装置の貸し出しも行っていますので、ご活用ください。

手口の詳細(群馬県警のホームページに移動します。)

https://www.police.pref.gunma.jp/28720.html

※リンク先への接続にはパケット通信料がかかります。

【群馬県警察本部生活安全企画課】027−243−0110(代)

--

登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。

・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

本ページの上州くん安全・安心メールの内容は、群馬県警察に許可を得て転載しています。

最新の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。