7月22日14時0分頃、茂原警察署が特殊詐欺に関する情報を公開

公開日 2024年07月22日 14:00,

更新日 2024年07月22日 14:00

7月22日14時0分頃、茂原警察署が特殊詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

茂原警察署から連絡します。

茂原警察署管内で、「18」や「+(プラス)」から始まる国際電話番号から

「鹿児島県警の〇〇です。捜査協力をお願いしたい。身分証明書を持ち、鹿児島県警まで来てほしい。」

という詐欺の電話がかかってきています。

この後、やり取りのためにLINEなどのSNSに誘導されるなどして

「あなた名義の電話が犯罪に使われて被害者が大勢いる。あなたを逮捕する。お金を支払えば任意捜査にすることができる。」

などと脅されたり、

「あなたの預金が犯罪に関係ないか調べる必要がある。」

などと言って、指定の口座にお金を振り込むように要求されたり、インターネットバンキング口座開設して預金を移し替えるように要求されるなどしてお金を騙し取られてしまいます。

この電話は、他の都道府県警や警察署の警察官を名乗ったり、固定電話だけでなく携帯電話にかかってくる場合もあります。

詐欺の犯人に騙されないために

・自宅の固定電話は常に留守番電話設定や非通知拒否設定にする

・ナンバーディスプレイで相手の番号を確認して知らない番号は応対しない

・電話をいったん切り、自分で調べた警察署の代表電話にかけ直して確認する

・電話で個人情報、銀行口座番号、暗証番号などを聞かれても教えない

対策をしましょう。

電話でお金の話が出たら詐欺です!

すぐに家族や知人に相談するか茂原警察署に連絡をしてください。

【送信元】

茂原警察署

〒297-0031 千葉県茂原市早野新田7番地

TEL:0475-22-0110

本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。

最新の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

メンバーシップで支援する

The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。