話題になったニュース シャンシャン、もうすぐお別れ=「寂しい」、上野で惜しむ声―5回延期の末、21日返還へ 有料記事 / 社会 上野動物園(東京都台東区)で生まれたジャイアントパンダのシャンシャン(雌、5歳)が21日、中国に返還される。最終観覧日は19日で、抽選申し込みは既に終了。地元・上野では「長く居てくれて感謝してい... 岸田首相「暴挙、厳しく抗議」=対北朝鮮、日米が連携確認 有料記事 / 政治 岸田文雄首相は18日夜、北朝鮮が弾道ミサイルを発射したことについて、「国際社会全体に対する挑発をエスカレートさせる暴挙だ。厳しく抗議した」と強く非難した。「国民の安心安全が何よりも重要だ。情報収... 仏大統領、対ロ交渉は時期尚早=独首相「今こそ戦車供与を」―ミュンヘン安保会議 有料記事 / 国際 【ミュンヘン時事】フランスのマクロン大統領は17日、ドイツ南部ミュンヘンで開かれているミュンヘン安全保障会議で、ロシアのウクライナ侵攻について「(ロシアとの)対話を追求することはできるが、今はそ... 北朝鮮、ICBM級ミサイル発射=北海道沖EEZ内落下―米に反発か、新型の可能性 有料記事 / 政治 北朝鮮は18日午後5時21分(日本時間同)ごろ、平壌の順安空港一帯から日本海に弾道ミサイル1発を発射した。大陸間弾道ミサイル(ICBM)級で、日本の防衛省によると、約66分間飛行し、北海道の渡島... 「人同士の交流続けて」=「日ロの懸け橋」担うロシア人―ウクライナ侵攻1年・石川 有料記事 / 社会 ロシアのウクライナ侵攻から間もなく1年となる。17年前にロシアから来日し、現在は石川県能美市の職員として日ロの交流を支えるブシマキン・バジムさん(39)は、一日も早く戦争が終わり、交流が元に戻る...