2月8日10時12分頃、日立警察署が日立市で発生した事件・防犯等に関する情報を公開

公開日 2024年02月08日 10:12,

更新日 2024年02月08日 10:12

2月8日10時12分頃、日立警察署が日立市で発生した事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

●日立市内に住む男性がSNS利用で知り合った外国人にショッピングサイトの開設を勧誘され、紹介されたカスタマーサービスの人の指示に従い指定された銀行口座に運営資金等を入金し、男性はショッピングサイトを開設し運営しましたが、男性が売上金を現金化しようとしたところ現金化できず約1,300万円をだまし取られる被害にあってしまいました。

●儲け話にはすぐに飛びつかず、事業の運営などに関しては自ら勉強し慎重な判断をしましょう。

●見知らぬ者からSNSなどで事業の運営や投資の話を持ちかけられたら詐欺です。簡単に儲けることができる方法があるのであれば、その方法を顔を見たこともない者に教えることは絶対にありません。

●大切な自分のお金を守れるのは自分だけです。お金を守る力を身に付けましょう。

お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!

茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。

お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

~茨城県日立警察署~

本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。

日立市の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。