7月29日9時48分頃、千葉東警察署が事件・防犯等に関する情報を公開

公開日 2024年07月29日 09:48,

更新日 2024年07月29日 09:48

7月29日9時48分頃、千葉東警察署が事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

最近、若い人を中心に大麻が乱用されていて、千葉県内でも大麻を所持して捕まる人が増えています。

夏休み期間中は、各種イベントをはじめ、インターネットなどを通じて様々な勧誘を受ける機会が多く、特に注意が必要です。

〇大麻の所持や売買は違法です!

近年、大麻などの違法薬物の売買にはSNSが悪用されています。

中には大麻入りのクッキーやチョコレートなど、お菓子に大麻を混ぜ込んで売られているものもあります。

こういった加工製品も含め、大麻の所持や売買は違法です。

SNSを通じた大麻販売の誘いは多くの危険も伴いますので、決して応じてはいけません!

〇誘われたらどうする?

若い方が大麻などの薬物に手を出すきっかけは、友人や知人に誘われるケースが多いです。

「1回だけなら大丈夫」「捕まらないよ」と誘われてもきっぱりと断りましょう!!

〇薬物乱用から家族や友達を守るにはどうしたらいいの?

薬物乱用の問題解決には、大人の力が必要です。

「家族や友達が薬物を使っているんだけど、どうしよう」「友達から薬物を誘われたけど、どうしよう」「子供の部屋から薬物を見つけてしまった」「薬物を使ってしまった」

など、薬物乱用にかかわる問題で困ったときは、まず警察に相談を!!!

【送信元】

千葉東警察署

〒264‐0007

千葉県千葉市若葉区小倉町859‐2

043-233-0110

本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。

最新の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

メンバーシップで支援する

The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。