8月15日13時30分頃、茂原警察署が事件・防犯等に関する情報を公開

公開日 2024年08月15日 13:30,

更新日 2024年08月15日 13:30

8月15日13時30分頃、茂原警察署が事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

茂原警察署から連絡します。

今後、台風7号が千葉県に接近することが予想されています。台風による大雨や強風の荒天時に、屋外に出るのは危険です。テレビやラジオなどで最新の気象情報を確認して、早めに対策を取りましょう。

〇 家の外で備えること

・ 風で飛ばされそうな物は、飛ばないように固定するか、家の中等に片付けましょう。

・ 側溝や排水口の掃除をして水はけを良くしておきましょう。

・ 家や雨戸のカギをしっかりとかけましょう。

〇 家の中で備えること

・ 停電や断水に備えて、飲料・生活用水や食料を確保し、携帯電話の充電をする、懐中電灯、衣類、貴重品等を準備しておきましょう。

・ 窓ガラスが割れた時や飛来物の飛び込みに備えて、雨戸を閉めたり、カーテンやブラインドをおろしておきましょう。

〇 避難場所の確認

・ 冠水等で考えていた避難場所に行けない場合があるので、学校や公民館等の避難場所や避難経路を複数確認しておきましょう。

〇 危険な場所には近づかない

・ 増水した川や用水路、側溝、崖崩れが起こりやすい場所等は近づかないようにしましょう。また、海の波打ち際や堤防も高波の危険があるので近づかないでください。

・ 高架下や冠水しやすい場所は通行しないようにしましょう。

・ 屋根や高い場所に上がっての確認や作業は危険なので、絶対にやめましょう。

〇 避難について

・ 危険を感じたり、避難の指示があったら、早めに避難をしましょう。

・ 避難する前に必ず火の始末をしましょう。

・ 持ち出す荷物は最小限にして、とっさの時に両手が自由に使えるようにしましょう。

※SNSで偽の災害情報などが流されることがあるので、鵜?みにすることなく、テレビやラジオ、市町村が発表する災害情報も確認しましょう。

※過去に台風等による災害の後、「屋根が破損している」、「安く修理ができる」などといった詐欺や悪質商法が発生しています。このような電話や訪問には一人で応対しないで、すぐに家族に相談するか茂原警察署に連絡をしてください。

【送信元】

茂原警察署

〒297-0031 千葉県茂原市早野新田7番地

TEL:0475-22-0110

本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。

最新の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

メンバーシップで支援する

The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。