10月8日13時41分頃、稲敷警察署が稲敷郡美浦村で発生した事件・防犯等に関する情報を公開

公開日 2024年10月08日 13:41,

更新日 2024年10月08日 13:41

10月8日13時41分頃、稲敷警察署が稲敷郡美浦村で発生した事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

《不審な訪問買い取り業者に気をつけて》

・本年10月7日に美浦村木原地内の一般住宅に「近所のスーパーでバザーを開催するため,衣類や電化製品,貴金属を売って欲しい。」等と言って,年齢20歳くらいの若い男性1名が営業を装って訪問するという事案が発生しました。

・犯人は,言葉巧みに個人情報を聞き出そうとしています。

・必要の無いセールスには玄関を開けず,断りを入れる。

・退去しない場合には110番通報して下さい。

お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。

茨城県警では、スマートフォン用アプリ「いばらきポリス」を運用しております。

このアプリでは、お住まいの地域で発生した犯罪情報や行方不明者の情報、その他県警からのお知らせをリアルタイムで発信しております。

そのほか、110番通報警報ブザー、子供や女性のためのちかん対策用ブザーも導入されています。

この機会に是非アプリの導入をお願いします。

稲敷警察署

本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。

美浦村の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。