12月5日13時46分頃、南堺警察署が大阪府堺市南区茶山台で発生した詐欺電話に関する情報を公開

公開日 2024年12月05日 13:47,

更新日 2024年12月05日 13:47

12月5日13時46分頃、南堺警察署が堺市南区茶山台で発生した詐欺電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

11月22日に堺市南区茶山台の高齢者がパソコンを操作中、警告音が鳴り響き、画面に表示された連絡先に電話をかけ、指示されたとおり電子マネーを購入し、相手にカード番号を伝えたことで、詐欺の被害に遭いました。

その後、数日にわたり、この高齢者の携帯電話に更に、内閣官房庁・警察・大手通信会社等の職員をかたる者から複数回電話が入りその都度高齢者は現金を振り込み、詐欺の被害に遭ってしまいました。

また犯人は「050」や「+1」から始まる電話番号を使ってアポ電をかけてきています。

警察・役所・金融機関・大手通信会社・大手量販店等の職員をかたる者から現金振込に関する催促の電話が入っても、急いで振り込むことは絶対にしないで下さい。

現金振込や電子マネー購入等の電話がかかってきた際は、相手先の部署や氏名等を確認したうえで一旦電話を切り、正規の連絡先に電話をかけて確認するか、親類や友人や警察等に必ず相談して下さい。

11月に引き続き、12月に入っても堺市南区では、アポ電が多数かかってきています。

大事な現金を騙し取られないためにも、安易に現金振込はしないよう注意をお願いします。

南堺署ウェブサイトURL

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/ochikakunokeisatsusho/keisatsushobetsujoho/56/index.html

本ページの大阪府警察安まちメールの内容は、大阪府警察に許可を得て転載しています。

堺市南区の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。