people walking on street(Andrew Valdivia, Unsplash

分断される日米、一体化する中国

公開日 2020年11月17日 18:42,

更新日 2023年09月13日 16:33,

有料記事 / オピニオン・お知らせ

先日、大統領選を受けて「リベラルがアメリカを分断させた、などという言説は一考の余地もありません」と主張するツイートを見かけた。ツイート主のエッセイと合わせて、一定の支持を集めているようだが、個人的には賛同しない。

というのも、俺の立場としては「ポリティカル・コレクトネスは社会をより良くするものであり必要ではあるが、それが諸々の問題を解決してくれるわけではない」と考えているからだ。

リベラルが本当に分断を促したかは分からないが、リベラルがポリコレに拘泥していることは、明らかに問題だ。いま本当に取り組むべき問題は格差や経済の課題であり、「俺たちは分断を生んでない」と自己弁護することではない。

特にトランプ大統領が敗北した今、「リベラルは米国を分断していない!」と叫ぶことは、百害あって一利なしだろう。こうした主張は、また不毛な対立を生むだけだ。

あれだけ暴言を吐き、いまも「選挙に勝った」というデマをツイートし続けているトランプ大統領だが、現実として史上最大の7100万票台を獲得している。

米国の半数が、今もトランプ大統領を支持していることを考えれば、誰が分断を生んだかを問うことに意味はない

分断される日米

とはいえ、多くの人が「トランプ支持者について考えろ」と主張しているが、その分析にもあまり意味がない。なぜなら、米国や日本は今後も分断され続けるからだ。

昨日、「2021年のソーシャルメディア予測」という記事を見かけた。この中に、検閲があるSNS(Twitter)と検閲がないSNS (Parler)に分かれるという予想が示されていた。大統領選でちょっとした注目を集めたParlerがその座を掴むかは分からないが、こうした未来は確実に起こりうる。

続きを読む

この続き: 1,635文字 / 画像0枚

この記事を読むためには、月額980円のメンバーシップに参加するか単体購入が必要です。10日間の無料トライアルで、いますぐ読むことができます。

いますぐ無料トライアル

すでにメンバーシップに入っている方や単体購入されている方は、こちらからログインしてください。

メンバーシップに関するご質問、決済や支払い方法などについては、「よくある質問」をご覧ください。

✍🏻 著者
編集長 / 早稲田大学招聘講師
1989年東京都生まれ。2015年、起業した会社を東証一部上場企業に売却後、2020年に本誌立ち上げ。早稲田大学政治学研究科 修士課程修了(政治学)。日テレ系『DayDay.』火曜日コメンテーターの他、『スッキリ』(月曜日)、Abema TV『ABEMAヒルズ』、現代ビジネス、TBS系『サンデー・ジャポン』などでもニュース解説。関心領域は、メディアや政治思想、近代東アジアなど。
最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

🎀 おすすめの記事

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

🔥 いま読まれている記事

ニュースレターを受け取る