Threads、引き続き成長に苦戦 = 最新データが示唆、驚異的なスタートから急落

公開日 2023年09月27日 10:10,

更新日 2025年02月14日 16:24

Meta(Facebook)による X(Twitter)のライバル製品である Threads は、好調な立ち上げを見せたが、その後大いに苦戦している。米・CNBC が現地時間26日に報じた Insider Intelligence の予想によれば、2023年に同製品の米国におけるユーザー数は2,370万人に留まる。これは、1億7,790万人の Facebook や 1億3,520万人 の Instagram に大きく及ばず、X の予想ユーザー数である5,610万人の半分に留まるという。

同じくこの予測を報じた米新興メディア The Verge は、Threads が新規ユーザーを獲得し続けるためには、現在の「コア機能以上の機能追加が必要になる」だろうと指摘する。

▼ 関連記事
新興ソーシャルメディア Threads、ユーザー急増も…なぜ停滞?

今回の報道は、驚異的なスタートを切った Threads が、ユーザーのエンゲージメント獲得に苦戦していることを示す、最新のデータだ。

今年7月にリリースされた Threads は、イーロン・マスク氏によって買収された X をめぐる混乱に乗じて、わずか5日で1億ユーザーを獲得した。その急成長は、Instagram との密接な結び付きによって実現したが、同社のマーク・ザッカーバーグCEO は喜びを隠さなかった

▼ 関連記事
Twitterはどのように変化し、今後どんな課題への直面が予想されるか?

しかし8月に入ると、その停滞が目立ち始めた。データ分析企業 Sensor Tower によれば、同製品のデイリーアクティブユーザー(DAU)数や滞在時間、セッション数は、ピーク時に比べて75%以上もの大幅減に直面しており、その驚異的なスタートと急落を「ジェットコースター」と称した。同じく Similarweb の調査でも同様の傾向が明らかになっており、7月頭に4,930万人に達した DAU が、1ヶ月後には1,030 万人まで減少したという。

Insider Intelligence の主席アナリストであるジャスミン・エンバーグ氏は、Threads がわずか半年で2,000万人以上の月間ユーザー数を抱えていることは「印象的だ」としつつ、現時点では「Threads が X に取って代わることがないことは明らか」だと述べる

Threads と X をめぐる勝負の行方や要因について、現時点では誰も分からない。Threads はリリース直後にケイティ・ペリーやビル・ゲイツ、セレーナ・ゴメスなどの著名人を獲得したが、彼らのエンゲージメントは低下している。こうした「パワーユーザー」を呼び込むことが重要だと考える人もいるし、Instagram のような画像・動画コミュニケーションに慣れたユーザーにとって、テキストベースのコミュニケーションは、相性が悪いと考える人もいる。TikTok のように、新しくユニークな体験が必要だと考える人もいる

ただし、いずれにしても Meta は現在の状況を悲観しているわけではない。Instagram のアダム・モッセーリ(Adam Mosseri)CEO は、フィードのフォロー機能や編集ボタン、検索機能などの「明らかに欠けている機能」を追加すると宣言しており、そのことがユーザー獲得につながると考えている。また、Meta の財務状態は強固であり、ザッカーバーグCEO は Threads が十分なユーザー数を獲得するまで収益化を急ぐことはないとする。

▼ おすすめ記事
イーロン・マスクは、なぜユダヤ人団体に対立的な姿勢を取るのか?

Thubmnail : Viralyft on Unslash

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

AI の最前線で何が進化しているのか?=検索の終わり、ビジネスモデルの転換も

有料記事 / テクノロジー

世界の AI 競争は新たな段階に入り、AI の導入をめぐって一喜一憂する段階は過ぎ去った。1月下旬、中国発の AI スタートアップ・DeepSeek(深度求索)が、従来より低いコストで最先端性能に匹敵···

ChatGPT の deep research は、ナレッジワーカーに破壊的な影響をもたらすのか? - はい、ただし限界もある

有料記事 / テクノロジー

OpenAI は今月2日、ChatGPT でインターネット上の最新情報を集めて長文のリサーチをおこなう新機能 deep research(ディープリサーチ、以下 dr )を発表した。同機能は、すでに各···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

メンバーシップで支援する

The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。