マンチェスター・シティ、ホームでボーンマスに6-1で勝利(イングランド、プレミアリーグ・第11節)

公開日 2023年11月05日 02:00,

更新日 2023年11月05日 02:07

2023年11月5日 0時0分(日本時間)Etihad Stadium(Manchester)でイングランド、プレミアリーグ・第11節、マンチェスター・シティ対ボーンマスの試合が行われた。

試合は、J. Doku(30分)、ベルナルド・シウバ(33分、84分)、M. Akanji(37分)、フォーデン(64分)、アケ(88分)のゴールでホームのマンチェスター・シティが6-1で勝利した。

試合経過

⚽ 30分 ロドリのアシストからJ. Dokuのゴール(マンチェスター・シティ)
🟨 32分 ビリングにイエローカード(ボーンマス)
⚽ 33分 J. Dokuのアシストからベルナルド・シウバのゴール(マンチェスター・シティ)
⚽ 37分 J. DokuのアシストからM. Akanjiのゴール(マンチェスター・シティ)
🔃 44分 スコットに代わってロスウェルが途中出場(ボーンマス)
🔃 46分 ハーランドに代わってフォーデンが途中出場(マンチェスター・シティ)
🔃 46分 メファムに代わってセネシが途中出場(ボーンマス)
⚽ 64分 J. Dokuのアシストからフォーデンのゴール(マンチェスター・シティ)
🔃 71分 ストーンズに代わってリコ・ルイスが途中出場(マンチェスター・シティ)
🔃 72分 アルバレスに代わってマテウス・ヌネスが途中出場(マンチェスター・シティ)
🔃 72分 ロドリに代わってK. Phillipsが途中出場(マンチェスター・シティ)
🔃 72分 タベルニエに代わってシニステラが途中出場(ボーンマス)
🔃 72分 ビリングに代わってセメンヨが途中出場(ボーンマス)
⚽ 74分 アーロンズのアシストからシニステラのゴール(ボーンマス)
⚽ 84分 J. Dokuのアシストからベルナルド・シウバのゴール(マンチェスター・シティ)
🔃 85分 ソランケに代わってクライファートが途中出場(ボーンマス)
🔃 85分 ベルナルド・シウバに代わってボブが途中出場(マンチェスター・シティ)
⚽ 88分 ボブのアシストからアケのゴール(マンチェスター・シティ)

スターティングメンバー

マンチェスター・シティ

スターティングメンバー
GK 31 エデルソン
DF 25 Manuel Akanji
DF 5 ジョン・ストーンズ
DF 6 ナタン・アケ
MF 2 カイル・ウォーカー
MF 16 ロドリ
MF 8 マテオ・コバチッチ
MF 11 Jérémy Doku
FW 20 ベルナルド・シウバ
FW 19 フリアン・アルバレス
FW 9 アーリング・ハーランド
ベンチ入りメンバー
MF 47 フィル・フォーデン
GK 18 シュテファン・オルテガ
DF 82 リコ・ルイス
DF 3 ルベン・ディアス
DF 24 ヨシュコ・グバルディオル
MF 27 マテウス・ヌネス
MF 52 オスカー・ボブ
MF 4 Kalvin Phillips
MF 10 Jack Grealish
監督:Pep Guardiola

ボーンマス

スターティングメンバー
GK 20 イオヌート・ラドゥ
DF 37 マックス・アーロンズ
DF 6 クリス・メファム
DF 27 Illia Zabarnyi
DF 5 ロイド・ケリー
DF 3 ミロシュ・ケルケス
MF 10 ライアン・クリスティ
MF 14 アレックス・スコット
MF 29 フィリップ・ビリング
MF 16 マーカス・タベルニエ
FW 9 ドミニク・ソランケ
ベンチ入りメンバー
MF 8 ジョー・ロスウェル
DF 25 マルコス・セネシ
GK 42 マーク・トラバース
DF 15 アダム・スミス
MF 7 デービッド・ブルックス
FW 11 ダンゴ・ウアタッラ
FW 17 ルイス・シニステラ
FW 19 ジャスティン・クライファート
FW 24 アントワヌ・セメンヨ
監督:Andoni Iraola

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

テクノロジーで誤審はどのくらい減ったのか?オリンピックで相次ぐ誤審疑惑

有料記事 / スポーツ

パリオリンピックでは、大会の存在や開会式のパフォーマンスについて、様々な議論が交わされているが、実際の競技において注目されている議論の1つが、”誤審” をめぐる問題だ。https://www.theh···

なぜ、パリオリンピックの開会式は物議を醸したのか?2つの謝罪と3つの論争

有料記事 / スポーツ

2024年7月26日(現地時間)、パリオリンピックの開会式が開かれた。大会は、開会前から批判されていたが、実際に開会式の内容にも非難の声があがり、IOC や組織委員会が謝罪に追い込まれている。http···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

メンバーシップで支援する

The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。