アスレティック・ビルバオ、ホームでセルタ・デ・ビーゴに4-3で勝利(スペイン、ラ・リーガ・第13節)

公開日 2023年11月11日 22:00,

更新日 2023年11月11日 22:00

2023年11月11日 5時0分(日本時間)San Mamés Barria(Bilbao)でスペイン、ラ・リーガ・第13節、アスレティック・ビルバオ対セルタ・デ・ビーゴの試合が行われた。

試合は、Oihan Sancet(37分)、グルセタ(45+5分、52分)、ベレンゲル(90+8分)のゴールでホームのアスレティック・ビルバオが4-3で勝利した。

試合経過

⚽ 25分 ミンゲサのアシストからアスパスのゴール(セルタ・デ・ビーゴ)
⚽ 37分 Oihan Sancetのゴール(アスレティック・ビルバオ)
🟨 39分 アスパスにイエローカード(セルタ・デ・ビーゴ)
⚽ 41分 J. Bambaのゴール(セルタ・デ・ビーゴ)
⚽ 45+5分 ウィリアムズのアシストからグルセタのゴール(アスレティック・ビルバオ)
⚽ 52分 グルセタのゴール(アスレティック・ビルバオ)
🟨 56分 シモンにイエローカード(アスレティック・ビルバオ)
⚽ 66分 アスパスのアシストからラルセンのゴール(セルタ・デ・ビーゴ)
🔃 69分 ベルトランに代わってルカ・デ・ラ・トーレが途中出場(セルタ・デ・ビーゴ)
🔃 69分 ベスガに代わってダニ・ガルシアが途中出場(アスレティック・ビルバオ)
🔃 80分 ウィリアムズに代わってベレンゲルが途中出場(アスレティック・ビルバオ)
🔃 80分 グルセタに代わってラウール・ガルシアが途中出場(アスレティック・ビルバオ)
🔃 84分 J. Bambaに代わってセルビが途中出場(セルタ・デ・ビーゴ)
🔃 85分 Oihan Sancetに代わってウナイ・ゴメスが途中出場(アスレティック・ビルバオ)
🔃 89分 ラルセンに代わってドウビカスが途中出場(セルタ・デ・ビーゴ)
🟨 90+2分 ラウール・ガルシアにイエローカード(アスレティック・ビルバオ)
🟨 90+5分 ガイタにイエローカード(セルタ・デ・ビーゴ)
⚽ 90+8分 ベレンゲルのゴール(アスレティック・ビルバオ)

スターティングメンバー

アスレティック・ビルバオ

スターティングメンバー
GK 1 ウナイ・シモン
DF 18 オスカル・デ・マルコス
DF 3 ダニ・ビビアン
DF 4 アイトール・パレデス
DF 15 イニゴ・レクエ
MF 6 ミケル・ベスガ
MF 16 イニゴ・ルイス・デ ガラレタ
MF 9 イニャキ・ウィリアムズ
MF 8 Oihan Sancet
MF 11 ニコ・ウィリアムズ
FW 12 ゴルカ・グルセタ
ベンチ入りメンバー
MF 14 ダニ・ガルシア
MF 22 ラウール・ガルシア
FW 7 アレックス・ベレンゲル
MF 30 ウナイ・ゴメス
GK 13 フレン・アギレサバラ
DF 19 イマノル・ガルシア・デ・アルベニス
DF 23 ペル・ノラスコアイン
DF 24 ベニャトプラドス・ディアス
FW 10 イケル・ムニアイン
FW 20 アシエル・ビジャリブレ
FW 29 マルコム・アレス
監督:None

セルタ・デ・ビーゴ

スターティングメンバー
GK 25 ビセンテ・ガイタ
DF 20 ケビン・バスケス
DF 2 カール・スターフェルト
DF 4 ウナイ・ヌニェス
DF 23 マヌ・サンチェス
MF 3 オスカル・ミンゲサ
MF 8 フラン・ベルトラン
MF 6 カルロス・ドトール
MF 17 Jonathan Bamba
FW 18 ヨルゲン・ラルセン
FW 10 イアゴ・アスパス
ベンチ入りメンバー
MF 14 ルカ・デ・ラ・トーレ
MF 11 フランコ・セルビ
FW 12 アナスタシオス・ドウビカス
GK 1 アグスティン・マルチェシン
GK 13 イバン・ビジャール
DF 28 カルロス・ドミンゲス
DF 32 Javier Rodríguez
MF 34 Damian Rodriguez
MF 33 Hugo Álvarez
FW 7 カルレス・ペレス
MF 19 ヴィリオット・スウェドベリ
FW 29 ミゲル・ロドリゲス
監督:None

🎀 おすすめの記事

オウム真理教はメディアでどう扱われていたのか?地下鉄サリン事件から30年

有料記事 / 社会

3月20日、1995年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から30年を迎えた。世界でも稀な平時の大都市における無差別化学テロである同事件の経過や、オウム真理教については、各種メディアにて特集が組ま···

テクノロジーで誤審はどのくらい減ったのか?オリンピックで相次ぐ誤審疑惑

有料記事 / スポーツ

パリオリンピックでは、大会の存在や開会式のパフォーマンスについて、様々な議論が交わされているが、実際の競技において注目されている議論の1つが、”誤審” をめぐる問題だ。https://www.theh···

なぜ、パリオリンピックの開会式は物議を醸したのか?2つの謝罪と3つの論争

有料記事 / スポーツ

2024年7月26日(現地時間)、パリオリンピックの開会式が開かれた。大会は、開会前から批判されていたが、実際に開会式の内容にも非難の声があがり、IOC や組織委員会が謝罪に追い込まれている。http···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

🗞 最新のニュース

もっと見る
最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

メンバーシップで支援する

The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。