こんばんは、編集長の石田です。このコーナーをメルマガ(ニュースレター)化してほしいという声がありましたが、有料記事含めてメルマガ化できるように動いていく予定です。お待ち下さい〜!
1. リーダーの性差別発言を受けて、東京オリンピックは象徴的な変化を遂げる(The New York Times)
森前会長の辞任を受けて、橋本聖子五輪・女性活躍相が新たな会長へと就任しました。BBCやAP通信など国外メディアでも大きく取り上げられ、前会長の性差別発言を受けて、女性がリーダーになったことが注目を集めています。
2. ファーウェイ、21年スマホ生産半分以下に 米制裁で(日本経済新聞)
米政府による制裁を受けている中国・通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)は、2021年のスマートフォン生産が、20年比半分以下の7000万~8000万台にまで減る見通しとなりました。
バイデン政権への移行後も制裁が続いており、高速通信規格「5G」モデルの部品がそろわない状況です。主力事業のスマホの減速は、同社経営にも大きな影響を及ぼしそうです。
3. Facebook、豪でニュース提供中止 報道機関への支払い法案に反発(BBC)
Facebookは18日、オーストラリアのユーザーに対するニュース提供を停止しました。市民が重要な情報にアクセスできなくなる危険性が出ています。
オーストラリア議会は現在、FacebookやGoogleなど大手テクノロジー企業に対し、ニュースを提供する企業に代金を支払うよう義務付ける法案を審議中していますが、今回の動きは、同法案へのFacebookによる対抗措置です。
4. 首相長男会食時の音声、総務省幹部の声と認める 放送事業の会話は「記憶にない」(産経新聞)
総務省は、菅義偉首相の長男が関与した総務省幹部の接待問題をめぐって、「文春オンライン」が前日に公開した会食時の音声が秋本芳徳情報流通行政局長のものであると認めました。
ただし、首相の長男が勤める「東北新社」の衛星放送事業に関する会話については、秋本氏が「記憶にない」としていると述べました。
この問題は、菅首相の長男が総務省幹部を接待して、飲食代やタクシーチケット、高級手土産を渡していたもの。総務省は、同社が運営する衛星放送などについて許認可権を持っており、この接待が国家公務員倫理法に抵触する疑いが濃厚です。
ニュース解説
エチオピアでなぜ武力衝突が起きたのか?現状や背景は
有料記事 / 政治