寄稿者

Coinbase、仮想通貨取引所として初の上場。注目ポイントは?

有料記事 / テクノロジー

2021年4月14日、仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)が米NASDAQに上場した。初値ベースで時価総額760億ドル(8.3兆円程度)となり、過去最大級のダイレクトリスティング(Direc···
寄稿者

Uberのドライバーは「従業員」なのか?ギグワーカーの権利闘争をめぐる各国の現状

有料記事 / テクノロジー

2021年6月22日、警視庁はフードデリバリーサービスUber Eatsを運営している日本法人の元代表ら2人と法人としての同社を、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで東京地検に書類送検した。日本での···
ウォーリック大学政治学修士課程

ウイグル問題とは何か =「深刻な人権侵害」は、なぜ・いつから・どのように問題視されているのか

有料記事 / 社会問題・人権

8月31日、国連人権高等弁務官事務所は、中国が新疆ウイグル自治区で少数民族に対し「深刻な人権侵害を実施」しており、「人道に対する罪にあたる可能性がある」とする報告書を発表した。同報告書は、5月に実施さ···

なぜ入管法は批判されるのか?

有料記事 / 政治

前回の記事では、入管法の役割やその歴史を見た。そこで明らかになったのは以下3つだ。入管法の役割は、人々の公正な出入国在留管理・外国人の退去強制・難民認定の3つ。同法は、時代と共に難民や外国人労働者受け···

入管法とはなにか?

有料記事 / 政治

6月8日、スリランカ国籍のウィシュマ・サンダマリ氏が入管施設で必要な医療を提供されず死亡したことをめぐり、同女性の遺族が国に賠償を求める訴訟が始まった。非正規滞在の外国人を収容する施設、いわゆる入管を···
東京大学大学院博士課程

なぜカタールで、W杯が開催されたのか?

有料記事 / 国際

11月20日に開幕したサッカーワールドカップ(以下、W杯)カタール大会では、日本代表が強豪ドイツとスペインを下して、決勝トーナメントに進出した。一方、その同大会には、さまざまな「闇」の部分が指摘されて···

リスキリングとは何か?求められる背景、注目される理由

有料記事 / 社会

岸田首相は10月3日の所信表明演説で、リスキリング(reskilling)支援に5年で1兆円を投じる計画を発表した。一般的に、リスキリングとは仕事のために新たな技能を学び直すことを指す。それにより1人···

10月の値上げラッシュ。どんな商品が、なぜ値上がりしているのか?

有料記事 / 経済

10月から多くの商品が値上がりしている。2022年は既にさまざまな分野の商品の価格が引き上げられているが、この秋に更なる「値上げラッシュ」が起きたことが報じられた。中でも様々な商品の値上げが敢行されて···
オーフス大学映像人類学修士課程

NFTのプラットフォームOpenSeaとは何か?成長の理由

有料記事 / テクノロジー

暗号資産の世界的な暴落は「クリプトの冬(Crypto Winter)」と呼ばれ、Web3.0に関わる多くの企業やサービスにとって出口の見えない厳しいマーケット状況が続いている。これはWeb3.0を取り···

Apple、預金口座をリリース。その狙いは?金融事業の本格化・加速するインフレ

有料記事 / テクノロジー

米・Apple は今月13日、米・Goldman Sachs と共同で、同社が提供するクレジットカード Apple Card ユーザーを対象として、手数料無料で利息の高い預金口座を提供することを発表し···

Googleはなぜ、日本に1,000億円を投資するのか?

有料記事 / テクノロジー

米GoogleのCEOスンダー・ピチャイ氏は今月7日、日本における同社事業に2024年までに1000億円を投資する計画を発表した。同氏は岸田文雄首相と官邸で面会し、国内のデジタルインフラ開発やリスキリ···
シニアリサーチャー

生成 AI の裏方に脚光、注目のワケとは?4種類のプレーヤーと政治的思惑

有料記事 / テクノロジー

生成 AI を駆使したサービスが急速に浸透するなか、生成 AI の普及を支える裏方とも言える企業が注目を集めている。生成 AI の裏方として輝きを放つスターとしては、半導体メーカーの Nvidia が···

なぜ飲料スタートアップが注目されているのか?

有料記事 / テクノロジー

米国を中心に、飲料スタートアップの動向に注目が集まっている。2024年3月には、ミネラルウォーターや炭酸水の販売を手がける Liquid Death (リキッド・デス)が6,700万ドル(約101億円···

日本版ライドシェアとは何か?全面解禁は?小泉進次郎ら、首相に決断求める

有料記事 / 社会問題・人権

2024年5月29日、自民党の小泉進次郎議員ら超党派の勉強会は、ライドシェアの法整備と制度のあり方について、年内に結論を出すよう政府に提言した。小泉議員は「最終的には岸田総理の判断」としつつ、全国で早···
東京大学大学院総合文化研究科

戦時ウクライナにおける性暴力の実態。少女らが受ける凄惨な被害

有料記事 / 社会問題・人権

(注)本記事には、凄惨な性暴力に関する記述などが含まれています。ロシアの侵攻を受けたウクライナでは現在も戦争が続いており、民間人の犠牲者は4,700人以上と推計されている。(*1)しかしウクライナ側の···

どのような国が、なぜロシアを支持しているのか?

有料記事 / 政治

ロシアによるウクライナ侵攻から4ヶ月が経ったが、未だに出口は見えていない。欧米や日本などは経済制裁などによりロシアへの圧力を強めている一方、ロシアの主張に耳を傾ける国が多いことも事実だ。実際、ウクライ···
東京大学総合文化研究科博士課程

世界は人口減・高齢化に直面 = 今後どんな問題が指摘?

有料記事 / 社会問題・人権

昨年11月15日、世界人口は80億人に達した。この推計は国連の報告書『世界人口推計22年版』に基づいている。「人口問題」といえば、開発途上国では人口爆発を指す一方で、日本を含む先進国では少子高齢化が進···

イランにおける抗議運動、なぜ拡大し続けているのか?

有料記事 / 社会問題・人権

現在カタールで開催中のサッカー・ワールドカップで、21日のイングランド戦においてイラン代表選手たちは国家斉唱を拒否した。これはイラン(イラン・イスラム共和国)で現在も拡がり続けている「ヒジャブ着用」問···

マイナンバーカードはなぜ義務化されるのか?2024年からマイナ保険証に切り替え

有料記事 / 政治

河野デジタル相は10月13日、2024年秋を目処に現行の保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体となるマイナ保険証に切り替えることを発表した。日本では、国民に対して公的医療保険への加入を義務付ける、国···
京都大学大学院博士後期課程

なぜイタリアで極右政権が誕生したのか?初の女性首相、ファシズム擁護の過去も

有料記事 / 国際

9月25日に開かれたイタリア総選挙の結果、「イタリアの同胞」の党首ジョルジャ・メローニが首相に就任した。これにより、イタリア初の女性首相が誕生した形となる。反LGBTQの権利、反同性婚、反移民といった···
筑波大学大学院修士課程所属

大麻広告の解禁、人員削減…なぜテック業界のコンテンツモデレーションは変化している?

有料記事 / テクノロジー

大手テック企業のコンテンツモデレーション(*1)が変化しつつある。テック各社は2022年の大規模な人員削減の一環として、プラットフォームの安全性を管理する部門を縮小したほか、多くのコンテンツモデレータ···

量子コンピュータとは何か?その仕組みと実現可能性

有料記事 / テクノロジー

近年、量子コンピュータの開発競争が過熱している。Googleが2019年、量子コンピュータが従来のコンピュータよりも高速に問題を解ける可能性を示す「量子超越性」を実証して以来、多くの企業が量子コンピュ···

話題のAIチャット・ChatGPT は、Google の脅威となるのか?

有料記事 / テクノロジー

自然言語学習モデルを開発する企業のOpenAIが、AIチャットボットのChatGPTを公開した。公開開始以来、高精度な文章生成能力からユーザー数を5日間で100万人以上に伸ばしている。ChatGPTは···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

大学生のみなさま

リサーチャー募集

法人・団体のみなさま